将棋ペン倶楽部 第45号

目次

将棋ペン倶楽部 第45号 2006年・春中原 周作表1
奥付編集部2
目次編集部3
将棋ペンクラブ交流会のお知らせ事務局4
巻頭対談⑦ この一年で得たもの 林葉直子vs高田宏編集部5
わが生涯の迷棋譜⑦ 才能豊かな庄平八段田辺 忠幸13
将棋界現場インタビュー 山岸浩史さん プロの将棋を面白く、わかりやすく伝える努力を菊池 克志17
五手詰でたどる 私の履歴書 河内 勲26
盤寿・駒寿でおめでとうございます!重松 孝34
第2回将棋寄席 お見事、二人の女流落語家 (山田久美・石橋幸緒)編集部36
タイトルをめぐって丸本 聡明39
日本将棋の起源? 駒その二 駒をなぜ駒というのか今泉 忠芳46
将棋ペンクラブ大賞基金にご協力のお願い事務局48
「共感の法則」とその周辺大沢 一公49
サラリーマンの夢、プロ棋士への挑戦和田 伸一郎53
閑話休題前田 知弘60
さらば棋友よ白井 満68
二十一世紀の将棋界を迎えて③林 慎70
新入会員・寄付者氏事務局72
ルポ 私と将棋 遠藤正樹さん 石井 武志73
大竹延さんを偲ぶ湯川 博士77
ペンの声 振替用紙通信欄より事務局78
執筆者紹介編集部79
将棋ペンクラブ大賞の改正について将棋ペンクラブ大賞委員会80
将棋ペンクラブ大賞推薦委員募集!将棋ペンクラブ大賞委員会80
第18回将棋ペンクラブ大賞推薦作募集将棋ペンクラブ大賞委員会81
将棋書籍リスト編集部82
将棋ペンクラブ大賞歴代受賞者一覧編集部84
将棋ペンクラブ大賞基金出資者・寄付者事務局86
会員の本編集部87
編集日記湯川 博士88
編集スタッフからひとこと犬塚 将88
編集スタッフからひとこと森 充弘88
表紙のことば中原 周作88
タイトルとURLをコピーしました