目次
| 目次 第11号 | 編集部 | 表2 |
| 観戦記名場面 | 豊田 三郎 | 1 |
| 第2回将棋ペンクラブ大賞受賞式 | 編集部 | 2 |
| 名人位 | 豊田 三郎 | 6 |
| 棋界時評⑧ 誰が種子を播くのか | 旦代 浩一 | 25 |
| チェス銘々伝② モーフィー戦い2ー天才との遭遇ー | 松田 道弘 | 28 |
| 将棋ダービー 一番売れる本はどれでしょう | 山海堂 | 33 |
| 将棋を愛した文豪たち⑧ 田辺茂一 | 春原 千秋 | 34 |
| 第一回加藤・高柳両八段門下対抗将棋大会成績 | 近代将棋 | 39 |
| “人間”中原、盤面を制覇 名人戦第3局衛星放送担当記 | 小板橋 靖夫 | 40 |
| 元天才よ将棋だけが命のはずだ | 田辺 忠幸 | 44 |
| 月夜の香 | 篠 貴一郎 | 48 |
| 将棋雑誌管見④ 中原名人、再度の復位なのに | 高橋 呉郎 | 67 |
| 棋縁 | 沢田 多喜男 | 72 |
| 新聞観戦記時評 読み切り短編 | 佐藤 伸 | 74 |
| 第二回ーIBM杯順位戦昇級者激突戦 | 和田 伸一郎 | 98 |
| 中原王者の風格・谷川寄せつけず | 近田 敬三 | 99 |
| 将棋ファン獲得作戦 | 小室 明 | 100 |
| 特徴のある雑誌を | 蔵田 秀雄 | 100 |
| レーテイングについて | 成木 清麿 | 101 |
| 新入会員 | 事務局 | 102 |
| 寄付者氏名 | 事務局 | 103 |
| ペンクラブあれやこれや | 編集部 | 104 |
| 編集後記 | 編集部 | 106 |
