
表紙絵・小川敦子
目次
新春対談
| ゲスト・渡辺明名人 | 3 |
随筆・オピニオン・川柳
| 観戦記の現在と未来 | 後藤元気 | 17 |
| パイコマ交遊録〈11〉 | 井出洋介 | 22 |
| プロ棋戦での詰め上がり | 大沢一公 | 24 |
| 将棋狂の詩〈18〉 | 美馬和夫 | 29 |
| 将棋川柳 | 黄信号 | 39 |
| 将棋はどこから来たのか 日本将棋の謎 | 湯川博士 | 40 |
| 棋響園〈9〉 | 後藤康文 | 46 |
| たった一手の大盤操作、大名人の置き土産 | 林 慎 | 50 |
| 新型コロナ禍の将棋 | 原科佐登己 | 56 |
| 将棋と奇術 | 水野 保 | 61 |
| AIなんて大嫌い | 北川晴雄 | 67 |
| 「観る将」の増加 | 榊原 智 | 69 |
書評
| 大崎善生編『棋士という人生』 | 和田伸一郎 | 44 |
マンガ
| オレたち将棋んゾンビ〈27〉 | バトルロイヤル風間 | 92 |
将棋ペンクラブ大賞
| 第33回将棋ペンクラブ大賞推薦作募集 | 71 | |
| 将棋書籍リスト | 72 | |
| 歴代受賞者一覧 | 76 | |
| 大賞基金にご協力のお願い | 21 |
その他
| 将棋川柳募集 | 37 | |
| 原稿募集 | 55 | |
| 広告募集 | 60 | |
| 執筆者紹介 | 70 | |
| 大賞基金出資者・寄付者・会計報告 | 87 | |
| 会員情報・幹事のひとこと | 88 | |
| クロスワードパズル | 90 | |
| 編集日誌 | 94 |
