将棋ペン倶楽部 2017年・秋 第68号 | 小川 敦子 | 表1 |
目次 | 編集部 | 1 |
会員の住所掲載について | 事務局 | 2 |
第29回将棋ペンクラブ大賞発表 | 大賞委員会 | 3 |
【観戦記部門】大賞 内田晶 第41期棋王戦5番勝負第4局渡辺明vs佐藤天彦戦 | 大賞委員会 | 3 |
【観戦記部門】優秀賞 先崎学 第65期王座戦2次予選特選譜第3局 | 大賞委員会 | 3 |
【文芸部門】大賞 後藤元気 『将棋・観戦記コレクション』 | 大賞委員会 | 3 |
【技術部門】大賞 神谷広志 『禁断のオッサン流振り飛車破り』 | 大賞委員会 | 3 |
【技術部門】優秀賞 石川陽生 『将棋戦型別名局集4 三間飛車名局集』 | 大賞委員会 | 3 |
【特別賞】羽海野チカ 『3月のライオン』 | 大賞委員会 | 3 |
第29回将棋ペンクラブ大賞要綱 | 大賞委員会 | 3 |
将棋ペンクラブ大賞選考会 木村晋介・西上心太・所司和晴 | 編集部 | 4 |
将棋ペンクラブ大賞贈呈式 | 事務局 | 4 |
受賞のことば 野心を忘れずに | 内田 晶 | 16 |
受賞のことば ありったけの思いを詰めた自戦記 | 先崎 学 | 18 |
受賞のことば 残るものは偉い | 後藤元気 | 20 |
受賞のことば オッサンのボヤキ | 神谷 広志 | 22 |
受賞のことば 没頭した至福の時 | 石川 陽生 | 24 |
受賞のことば 3月のライオンにおける将棋シーンへの羽海野的アプローチについて | 友田 亮 | 26 |
受賞作紹介 第41期棋王戦5番勝負第4局渡辺明vs佐藤天彦戦 | 内田 晶 | 29 |
受賞作紹介 第65期王座戦2次予選特選譜第3局 | 先崎 学 | 43 |
受賞作紹介 『将棋・観戦記コレクション』 | 後藤元気 | 49 |
受賞作紹介 『禁断のオッサン流振り飛車破り』 | 神谷 広志 | 50 |
受賞作紹介 『将棋戦型別名局集4 三間飛車名局集』 | 石川 陽生 | 51 |
受賞作紹介 『3月のライオン』 | 羽海野 チカ | 52 |
推薦作ひとこと集 | 大賞委員会 | 53 |
リレーエッセイ 初心 | 松本 哲平 | 61 |
追悼 中野隆義さん お人よしの男気 | 武者野 勝巳 | 65 |
追悼 中野隆義さん 中野さんとの思い出 | 佐藤 康光 | 66 |
追悼 中野隆義さん 将棋界のことを教えてくれた | 渡辺 明 | 66 |
追悼 中野隆義さん 粋なご祝儀 | 湯川 恵子 | 66 |
追悼 中野隆義さん 約束の歌 | 永田 直之 | 67 |
追悼 中野隆義さん ペア戦で寛大な心 | 中丸 馨子 | 68 |
追悼 中野隆義さん 中野さんは誰からも慕われる方でした | 荒幡 光廣 | 68 |
追悼 中野隆義さん 盤寿まで生きる | 中野 文代 | 68 |
将棋狂の詩⑤ 執筆の道 | 美馬 和夫 | 70 |
将棋ペンクラブ大賞基金にご協力のお願い | 事務局 | 79 |
将棋ペンクラブ関東交流会レポート | 圷 麻紀 | 80 |
将ペン駒落ち道場 天使か、鬼か | 大沢 一公 | 83 |
本朝小将棋作物事始④ 実戦取材の終焉 | 北村 憲一 | 89 |
将棋の駒の名称について 其の二ー「駒」の名称は全て『月界』を示すー | 松岡 信行 | 98 |
原稿募集 | 編集部 | 107 |
昭和の棋士群像ー求道と自在の精神ー | 水野 保 | 108 |
会員からのお知らせ 大野孝 「安南詰将棋作品集」 | 大野 孝 | 111 |
愛棋家坂口安吾(下)⑨ | 本多 俊介 | 112 |
近かったあの頃は | 花田 信一郎 | 119 |
3月のライオンを鑑賞 | 榊原 智 | 122 |
2018年賀広告募集 | 事務局 | 123 |
オレたち将棋んゾンビ⑳ | バトルロイヤル風間 | 124 |
執筆者紹介 | 編集部 | 126 |
会員出版情報 『創立50周年記念誌』 日本将棋連盟佐渡支部 | 三國 栄 | 126 |
会員出版情報 『やる気が出る外郎売りCDブック』口演玉川太福 | 長田 衛 | 126 |
新入会員・大賞基金出資者・寄付者 | 事務局 | 127 |
将棋ペンクラブ大賞推薦作募集 | 大賞委員会 | 127 |
広告募集 | 事務局 | 127 |
編集日誌 | 湯川 博士 | 128 |
奥付 | 編集部 | 128 |
裏表紙 | 小川 敦子 | 表4 |