| 将棋ペン倶楽部 1997年・春 第27号 | 編集部 | 表1 |
| 目次 | 編集部 | 1 |
| 観戦記特集 田中九段・武者野六段に聞く | 長田 衛 | 2 |
| 第8回将棋ペンクラブ大賞 スナップ | 編集部 | 5 |
| 観戦記者アンケート | 編集部 | 6 |
| パソコンネット「people」に「将棋ペンクラブの部屋」誕生 | 笹川 進 | 15 |
| 段位無用論 段位は却って棋界を混乱させて居る | 高岡 寿 | 16 |
| 親子二代の将棋人生 | 湯村 光造 | 18 |
| 超大型将棋について | 木村 義徳 | 20 |
| 日本将棋の起源⑥ 駒形の由来・その一 | 今泉 忠芳 | 21 |
| 独断TV将棋観戦記 NHK杯三回戦六局阿部隆六段vs中川大輔六段 | 和田 伸一郎 | 24 |
| 永世名人への道(第九期竜王戦、第一局テレビ観戦記) | 根本 行雄 | 26 |
| 賛助会員・法人会員・寄付者 | 事務局 | 27 |
| 駒ひとすじ(1)将棋を覚えた頃 | 西本 馨 | 28 |
| 会員追加 | 事務局 | 34 |
| あ、龍を取られる | 家亀 照夫 | 35 |
| ファンの選ぶ十傑戦 | 田中 英司 | 37 |
| 棋友・和島昭との出会い | 平岡 睦弘 | 39 |
| お隣同士の「三国同一将棋」での究極の相互理解を | 宋 正彬 | 40 |
| 日本の将棋類と中国式象棋 | 岡野 伸 | 42 |
| 第四十六期王将戦挑戦者決定戦プレーオフ(村山八段vs谷川竜王) | 富田 稔 | 44 |
| 執筆者紹介 | 編集部 | 49 |
| MXテレビ | 菊池 克志 | 50 |
| 未完成 | 島本 康宏 | 52 |
| 将棋随筆 誘われて | 柿田 新平 | 55 |
| 会計報告 (1996・01~1996・12・31) | 事務局 | 58 |
| 会員追加・法人会員追加 | 事務局 | 58 |
| 「将棋を世界に広める会」事務局長奮戦記③雛羽ばたく | 眞田 尚宏 | 59 |
| 振替通信欄より | 事務局 | 63 |
| 編集後記 | 大竹 延 | 63 |
| 編集日記 | 湯川 博士 | 64 |